ひとりでも入りやすい銀座のおすすめランチ>イタリアン・フレンチ・トルコ

銀座一人

イタリアン

銀座シシリア(土日営業)

京都新聞銀座ビル B1F
1971年創業の老舗です。
2006年に今の店舗に移転。
3/29(土)の営業を最後に、
近くのビルへ移転し5月に再オープン予定。

「バジリコ」1,250円を注文。
ニンニクが効いています。

銀座シシリア (Sicilia) – 内幸町/イタリアン | 食べログ

あるでん亭 銀座ファイブ店(土日営業)

銀座ファイブ B1F
カウンター席あり。通し営業です。

店内のQRコードからLINEに登録しアンケートに回答すると、10%引きのクーポンがもらえます。ポイントカードも兼ねています。

トマトソースの「アマトリチアーナ」1,380円を注文。ベーコンが沢山入っています。

普通は110gで、大盛180g(+300円)、
2倍盛り250g(+500円)です。

あるでん亭 銀座ファイブ店 – 日比谷/パスタ | 食べログ

トラットリア リアナ 銀座みゆき通り店(土曜営業)

第一御幸ビル B1F
GINZA SIXの裏手です。

2人用テーブルもあるので、1人でも入りやすいです。近場で働いていると思われるお一人様も何名かおられました。

イタリアの家庭料理を提供するカジュアルなレストランです。


ピッツァランチから「マルゲリータとジェノベーゼ Half & Half」1,400円を注文。
ピッツァで、Half & Halfを選べるのはうれしいですね。(ピッツァ5種)
サラダ、スープ、ドリングが付きます。
パスタランチもあります。

トラットリア リアナ 銀座みゆき通り店 (Liana) – 東銀座/ピザ | 食べログ

銀座イタリー亭(土日営業)

第2上一ビルディング 1F・B1F
銀座一丁目駅から徒歩1分

2人用テーブルもあるので、1人でも入りやすいです。

1953年の創業で、昭和の雰囲気が残るレストランです。

「カルボナーラ(Sサイズ)」1,540円を注文。
Sサイズ250g(乾麺120g)と、
Mサイズ350g(乾麺170g)は
同一料金です。
サラダと、コーヒーか紅茶が付きます。

銀座イタリー亭 (ギンザイタリーテイ) – 銀座一丁目/イタリアン/ネット予約可 | 食べログ

メルジェリーナ(土日営業)

並木通りに面する一軒家レストランです。  
1階と2階があります。
銀座一丁目駅から徒歩1分

店内にある薪窯で焼く本格的なナポリピッツァが自慢です。
1階席は焼いているところが見られます。
もちろんパスタランチもあります。

「ホリデーランチ」1,800円を注文。
(平日は1,600円)
ピッツァかパスタから1品選びます。
サラダが付きます。
ピッツァは、トマトベースとモッツァレラベースがありますが、モッツァレラベースのフンギ(モッツァレラ、きのこ、バジル)をチョイス。
生地は薄めなので、ペロリです。

メルジェリーナ (Mergellina) – 銀座一丁目/イタリアン/ネット予約可 | 食べログ

GINZA SCHEVENINGEN(銀座スケベニンゲン)(土曜営業)

成田屋ビル B1F
松屋銀座の裏手です。

2人用テーブルもあるので、1人でも入りやすいです。

パスタランチの豊富なイタリアンです。
このお店に関心を持ったきっかけは、その店名です。
オランダ語の発音は違うと思いますが、
オランダバーグ市郊外の地名のようです。

人気No1の「フリッタータ」1,100円を注文。ミートソースに卵とチーズをまぜオム
レツ風に焼いているそうです。

オムレツのように卵で巻かれていませんが、ひき肉とチーズ入りの焦げ目のあるパスタという感じでしょうか。当店発祥というだけあって、他では体験できないクセになる一品です。

GINZA SCHEVENINGEN (銀座スケベニンゲン) – 銀座/パスタ/ネット予約可 | 食べログ

フレンチ(ビストロ)

Neo Maestro(土日営業)

第二柳屋ビル B1F(小諸そばと同じビル)
カウンター席は無くテーブル席のみ。
 
平日のランチメニューには、魚、肉、パスタがあります。コース料理もあります。
「鮮魚のポワレ(真鯛)」1,000円を注文。

自家製のパンが付いてきますが、それだけでは寂しいので、サラダ(+200)、デザート(+400)、エスプレッソ(+200)を追加しました。デザートは洋ナシとチョコレートのシフォンケーキ?でボリュームがありました。

先客2組で7名いらしたこともありますが、ゆっくり小一時間かけて贅沢なランチタイムとなりました。

Neo Maestro (ネオ マエストロ) – 銀座/ビストロ | 食べログ

ビストロ・カシュカシュ(平日営業)

並木通りに面するビルの谷間に入口があります。どうしたらこのような間取りになるのか、この裏道を通るだけでもワクワク。

2人用テーブル、カウンター席もあるので、
1人でも入りやすいです。

ランチタイムは、火水木金の
12:00~13:00なので要注意です。

ランチは1プレートの1種のみで、2,000円です。本日は「マグロの脳天ステーキ」です。リゾットと一緒に出てきました。
サラダ、メイン、さくらんぼのシャーベット、紅茶です。

ビストロ・カシュカシュ (Bistro Cache Cashe) – 新橋/フレンチ | 食べログ

欧風料理 シャンティイ(平日営業)

岡崎ビル B1F
銀座一丁目駅(新富町駅)から徒歩5分

家庭的なビストロのお店です。
開店時間早々に入店。
先客として、おひとり様2組。

ジビエを食べたかったのですが、本日のメニューには無いとのことで「A.魚料理」1,300円を注文。ポタージュ、サラダ、パン付きです。料理はすぐに出てきました。

銀座で、このお値段はリーズナブルだと思います。 次回はジビエか肉料理を食べたいですね。

欧風料理 シャンティイ – 銀座一丁目/ビストロ/ネット予約可 | 食べログ

トルコ

イスタンブールGINZA(土日営業)

銀座コリドー街にある1988年創業の日本
最初のトルコ料理レストランだそうです。

週末のランチメニューは3種類あります。
「イズミールキョフテ(ビーフとラム肉のミートボール)」1,430円を注文。
ジャガイモ、ピーマンと一緒にトマトソースで煮込んであります。
サラダとレンズマメのスープ付きです。

トルコレストラン イスタンブールGINZA (Turkish Restaurant Istanbul GINZA) – 日比谷/トルコ料理/ネット予約可 | 食べログ

SARAY 銀座店(土日営業)

第一銀座ビル B1F
GINZA SIXの裏手、ベローチェの隣のビルです。

2人用テーブルもあるので、一人でも入りやすいです。ボックス席もあります。

店内は赤を基調としており異国情緒があります。

「チキンケバブランチ」1,000円を注文。
スープに始まり、メインにピタパンがついてきます。
ケバブに合わせるピタパンはサッパリしているので食べやすいです。

SARAY 銀座店 (サライ) – 東銀座/トルコ料理/ネット予約可 | 食べログ

その他の関連記事

牛肉・豚肉・鶏肉
魚・鮨・天ぷら・うなぎ
洋食・カレー
ラーメン・そば・うどん
韓国・中華・インド
ひとり旅メシ
記事URLをコピーしました