ひとりでも入りやすい銀座のおすすめランチ>焼肉・とんかつ・親子丼
牛肉(焼肉・すき焼き)
黒毛和牛焼肉 からくに家 銀座店(土日営業)

片桐ビル B1
GINZA SIXの裏手です。
焼肉と韓国料理のお店です。

「スペシャルセットメニューA(上カルビ、上ロース他)」4,950円を注文。
土日のランチメニューは無いようです。
焼肉が食べたかったので奮発しました。
ビビンバ、冷麺など定番の韓国料理もあります。
鳴尾(土日営業)

松屋銀座の裏手、ウインズ銀座の近くです。
カウンター席あり。
テーブル席は半個室やボックスタイプです。
ランチメニューは、プルコギ定食、焼肉丼、ユッケジャンの3種です。

前回はユッケジャン(ラーメン)を食べたので、本日は「焼肉丼」1,100円を注文。
+100円で「とろたま」をトッピング。
焼肉丼の肉は、焼肉というより、プルコギ定食の肉に近いと思います。
その分、提供は早く、3分で出てきました。
鳴尾 (ナルオ) – 東銀座/ホルモン/ネット予約可 | 食べログ
WAGYU でですけ(土日営業)

銀座レンガ通りに面しています。
1階に、カウンター席あり。
カップルシートのような感じです。
3階まであり、個室、半個室もあります。
A5和牛を一頭買いしており、いろんな部位の焼肉を楽しめます。

「サービス定食(カルビ、ロース、ハラミ)」1,900円を注文。
安定のラインナップですが、次はホルモンを注文したいと思います。
WAGYU でですけ (【旧店名】ホルモンでですけ) – 銀座/焼肉/ネット予約可 | 食べログ
銀座 らん月(土日営業)

ZOE銀座 5F
JR有楽町駅から徒歩5分(並木通り)
1947年創業、すき焼・しゃぶしゃぶのお店です。
本店ビル建て替え中につき仮住まいかと思いますが、新しく広々とした店内です。

「特選A5和牛すき焼重」2,600円を注文。
和牛、椎茸、葱、玉葱、さやえんどう、えのき、しらたき、豆腐、麩。
生卵ではなく温泉卵がついています。
もちもちの麺(玄米粉?)もうれしい。
銀座 肉流(にくる)(土日営業)

銀座ベルビア館 8F
LOFTが入っているビルです。
しゃぶしゃぶのお店ですが、肉類の定食も各種揃っています。(焼しゃぶ、ハラミステーキ、トンテキ、ハンバーグ、豚しょうが焼き、ヒレカツ、メンチカツ、ミルフィーユカツ、ぶたから、とりからなど)

「ミックス焼肉定食」1,500円を注文。
前回頼んだ「豚しょうが焼き定食」1,200円の方が、満足度高かった。
銀座 肉流 – 銀座一丁目/しゃぶしゃぶ/ネット予約可 | 食べログ
銀座 炎蔵(土日営業)

西銀座デパート2F
ジャンボ宝くじの時期になると、1階では長蛇の列が出来ていますね。(億の細道)
カウンター席もありますが、2人用テーブルもあり、おひとり様の比率は高い。

「国産牛カルビランチ」1,850円を注文。
ご飯、スープ、キムチのおかわり可。
冷麺やビビンバを追加できるセットもあり、ガツンと行きたい方はぜひ。
銀座 炎蔵 – 銀座/焼肉/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)
豚肉(とんかつ)
あんず 銀座店(土日営業)

銀座三越 11F
カウンター席あり。

「ロースかつとヒレかつ膳」2,300円を注文。
ソースは甘口と辛口の2種。
ご飯は白と黒(雑穀米)が選べます。
キャベツは多いです。
ゴマは自分で擦ります。
イマカツ 銀座店(土曜営業)

食べログ とんかつ百名店2024
歌舞伎座のそばです。
祝日は通し営業です。

「特選ロースかつ膳」2,300円を注文。
肉は柔らかく胃ももたれません。
塩とソースがあります。
ごはんとキャベツはおかわり自由です。
銀座 梅林 本店(土日営業)

銀座梅林ビル B1F
カウンター席あり。(間隔広め)
今やインバウンドの行列ができる人気店。
通し営業なので時間を外せば並ばずに入店できます。

「カツ丼」1,400円を注文。
玉ねぎがシャキッとしています。
赤味噌のみそ汁と沢庵付きはうれしい。
ヒレ肉のスペシャルカツ丼2,300円もあります。
とんかつ不二(平日営業)

ルイヴィトン並木通り店の裏です。
カウンター席あり。
現在、夜の営業は、火・木のみのようです。

「ロース定食」1,400円を注文。
盛合せ1,600円も人気のようです。
(ヒレ+エビなど)
とんかつ不二 (とんかつ・ふじ) – 銀座/とんかつ | 食べログ
銭形(平日営業)

銭形ビル 5F
ビルの1階は中華の銀座亭です。
カウンター席あり。
5階が一杯になると4階に案内されていました。

「生姜焼き定食」1,000円を注文。
生姜焼きは、こちらのお店が発祥の地と言われています。
ハンバーグ定食もありましたが、魚の定食も種類が豊富です。
定食はみな1,000円で、ご飯は大盛、お替り自由です。
銀座とんかつ檍(アオキ)銀座4丁目店(土曜営業)

槁ビル 5F
1階は伊ジェラードVenchi銀座店です。
カウンター席あり。(8席)
銀座8丁目店もありますが、銀座4丁目店は、予約ができます。

「白金豚ロース200g」3,000円を注文。
ごはんセット500円。(平日ランチタイムは無料)
塩2種、ワサビ、ソースで食べます。
ごはんのおかわり自由です。
豚汁が付いてきます。
脂身は口の中で溶けました。
銀座とんかつ檍 銀座4丁目店 (アオキ) – 銀座/とんかつ/ネット予約可 | 食べログ
晴のちカツ(土日営業)

歌舞伎座の近くです。
近隣には、にし邑、イマカツもあります。
こちらの豚肉は「ルイビ 豚」と「富士デュロック」の2種類です。新種「ルイビ豚」の出荷頭数は年間わずか1000頭ほど。
ルイビ豚は、ふんわりとした食感と甘みが特徴で、デュロック種は、脂身に甘味がありジューシーで柔らかい肉とあります。
食材は国産で、ライスは南秋田郡産の秋田こまち。

「富士デュロックのロースカツ(200g)」1,500円を注文。
肉は柔らかく、脂身は口の中でとろけます。
お好みに合わせて、塩、醤油、辛口ソース、マドラス中濃ソースの順で楽しめます。
鶏肉(親子丼・焼き鳥丼)
親子丼専門店 ○勝(土日営業)

銀座Aビル 2階
古民家の2階で、階段も狭く急です。
カウンター席のみ。

「上塩親子丼」1,490円を注文。
(スープ付き)
親子丼と塩親子丼の2種です。
上(1,490円)と特上(1,800円)があります。
親子丼専門店 ○勝 (まるかつ) – 銀座/親子丼 | 食べログ
イマカツ 銀座店(土曜営業)

食べログ とんかつ百名店2024
歌舞伎座のそばです。
観光客も多く、いわゆる行列店ですが、祝日は通しの営業となるので、ランチとディナーの合間が狙い目です。

「名物ささみかつ膳」1,700円を注文。
とんかつ屋ですが、こちらの名物なので。
ご飯とキャベツは、おかわり自由です。
焼きとり 鳥ぼんち(土日営業)

マロニエゲート銀座1 12F
ハンズが入っているビルです。
鉄板で焼き上げる今治スタイルの焼鳥屋。
今治の焼鳥は、串に刺さず鉄板で焼くことで、外はカリッと、中はジューシーな食感が生まれるそうです。

「レバハツ入り親子丼」1,600円(平日1,300円)を注文。
レバ、ハツ入りなので、濃厚な味を楽しめます。
普通の親子丼もあります。
卵でとじない焼き鳥重もあります。(出汁巻き卵乗せ)
森川(土曜営業)

ヤマト本社ビルの裏手です。
カウンター席あり。
揚鶏と水炊きの、こぢんまりとしたお店です。

「揚鶏定食」1,300円を注文。
唐揚げとチキン南蛮が半々の定食です。
メイン、ご飯ともに、ボリュームは結構あります。
「究極の親子丼」「日替わり定食」もあります。
伊勢廣(いせひろ)銀座五丁目店(平日営業)

あづまビル B1F
カウンター席あり。
京橋の本店は、1921年創業。
再開発に伴い新しい店構えになりましたが、建て替え前の本店は昭和の雰囲気が色濃く、とても味のあるビルでした。

本日は「焼き鳥丼」1,760円を注文。
ねぎま2本、つくね1本です。
串は抜いてあります。
伊勢廣 銀座五丁目店 (いせひろ) – 銀座/焼き鳥 | 食べログ
博多華味鳥 銀座4丁目店(土日営業)

銀座四丁目タワー B1F
銀座三越の裏手です。
博多発祥の水炊き専門店です。
銀座二丁目店もあります。
自社で育てた銘柄鶏「華味鳥(はなみどり)」を使用しています。
テーブル席は簾で区切られているので、
一人客でも落ち着きます。私の他にも数名、お一人様が居ました。

「親子丼御前」1,280円を注文。
唐揚げ2個、小鉢、デザートもついており満足です。
唐揚げ、チキン南蛮などの定食もあります。
博多華味鳥 銀座4丁目店 – 東銀座/鳥料理/ネット予約可 | 食べログ